調湿機能

結露・ジメジメ対策
吸放湿量が、珪藻土に対し、エコカラットは4〜5倍と優れた性能を有しており、室内が多湿になると湿気を吸収、乾燥すると湿気を放出して、お部屋を一定した快適な湿度に保とうとする特性を持ちます。その呼吸能力で不快なジメジメや過乾燥を軽減します。エコカラットの場合で、壁や窓につく結露を従来の1/15以下に抑制しました。

カビ・ダニ抑制
壁や床を汚し、木材を腐食させるカビ。アレルギーの要因となるダニ。この大敵は、いずれも湿度が80%を越える環境で繁殖しやすくなります。エコカラットは調湿性能に優れ、湿度を40〜70%に保とうとする性能があり、高湿度になりにくく、そのためカビやダニの繁殖の抑制が期待できます。

シックハウス対策

「エコカラット」は、シックハウス症候群の原因とされるホルムアルデヒドを原料として使用していない内装建材です。そのうえ、他の建材や家具などから発生するホルムアルデヒドやトルエンなどのVOC(揮発性有機化合物)を吸着し、低減します。

生活臭軽減

様々なお部屋の気になる生活臭。「エコカラット」は、ペット臭やトイレ臭の原因物質であるアンモニアやメチルメルカプタンなどのニオイの成分を軽減。珪藻土よりも優れた脱臭効果を誇ります。

「調湿建材」登録

「エコカラット」は、国内初の『調湿建材』として、(社)日本建材・住宅設備産業協会より登録取得。これは、調湿性能で所定の基準を満たした『調湿建材』について協会が評価・登録するものです。

ホルムアルデヒド低減建材認定

「エコカラット」国内初の『ホルムアルデヒド低減建材』として(財)日本建築センターより認定を取得しました。この認定は、ホルムアルデヒドを低減、温度や湿度など室内環境の変化にも妨害されず低減性能を発揮することなど、厳しい基準をクリアした建材のみに与えられるものです。

多孔質セラミックス

エコカラットの材質は多孔質セラミックス。これは粘土鉱物など微細な孔を持つ原料を焼成してインテリアで使用できるようにしたものです。


イベント案内など随時情報発信しております。
こちらからご覧ください。


茨城県内全域